|
|
| 会社沿革と免状資格保有者数 |
| 1981年 3月 |
会社設立 |
| 1982年 3月 |
20tガスタンク1基・ガス充填機4台でLPガスの製造を開始 |
| 1982年10月 |
LPガスの設備工事を開始 |
| 1982年12月 |
灯油タンク設置 灯油販売開始 |
| 1984年10月 |
充填所を拡張 ガス充填機を3台増設 |
| 1985年 7月 |
LPガスの小売を開始 |
| 1992年 9月 |
20tガスタンクを1基増設 20tタンク2基体制となる |
| 2001年 8月 |
二戸市内初のバルクタンク設置 |
| 2002年 8月 |
「いわえき 岩手液化ガス株式会社」を特許庁に商標登録 |
| 2003年 8月 |
岩手県北初のバルクローリーを導入 運用開始 |
| 2004年 1月 |
鳥インフルエンザ対応の車輌消毒コーナーを構内に設置 |
| 2006年 8月 |
新灯油センター完成 |
| 2010年 7月 |
ガス充填機7台をすべて新型に入替 |
|
| 丙種ガス主任技術者 |
3名 |
消防設備士甲種第4類 |
1名 |
| 乙種化学製造保安責任者 |
1名 |
消防設備士乙種第6類 |
1名 |
| 丙種化学製造保安責任者(液石) |
10名 |
ガスポリエチレン管配管作業監督者 |
1名 |
| 丙種化学製造保安責任者(特別) |
1名 |
ガスポリエチレン管EF施行 |
5名 |
| 第二種販売主任者 |
11名 |
配管フレキシブル管施行 |
9名 |
| 液化石油ガス設備士 |
12名 |
充填作業資格者 |
10名 |
| 足場組立等作業主任者 |
1名 |
高圧ガス移動監視者 |
1名 |
| 乙種第4類危険物取扱者 |
9名 |
石油機器技術管理士 |
6名 |
| 丙種危険物取扱者 |
10名 |
第二種電気工事士 |
2名 |
|
|